少年野球で教えるバッティングフォームと打席での意識の持ち方とは?

打撃・バッティング練習メニューと指導法_R
少年野球は、野球を始めて一番最初に入団するチームになります。

なので、入った時はみんな初心者です。

最初は、投げ方も打ち方もハチャメチャです。

しかし、その状態から反復練習をすることによって全てのフォームを固めていきます。

投げ方は結構少年野球のうちに定まってくるものですが、バッティングフォームは試行錯誤を繰り返しながら自分の形を作っていくものです。

基本の形さえきちんと教え込んでおけば後は、選手が色々しっくりくるフォームを試してみると思うので指導者はそこにアドバイスを付け加えるといった具合でしょうか。

では、その基本となる部分の指導法をレクチャーしておきましょう。

kid-baseball336×280




バッティングフォームの基本

まずバットの持ちかたですが、持った時に手と手の間に隙間ができないようにくっつけます。

そして、バットを持った状態で脇を締めるように両腕を内側に少し回します。

上下の手首が重なるようなイメージです。

構えた時は、踏み出す足が外に開かないようにつま先を一直線上に揃えて置きます。

バットはなるべく力を抜きリラックスした状態で高い位置に構え、そのままの状態でスイングできるのがベストです。

顔の近くでバットを構えると、ピッチャーが投球フォームに入ってから一度バットを引いてからスイングする形になるので振り遅れやすくなります。

静止した状態で構える人もいれば、腕や足でリズムをとりながら構える人までそれぞれですが、自分に合ったタイミングの取り方なら特にこれはダメというものはありません。

打席での意識の持ち方

基本的に打席に立った時は、センター方向への意識を持たせるように指導します。

ピッチャーの頭上を狙い打ちするイメージです。

センター方向への意識を持つだけでも引っ張ったり流したりした時の打球がファールに切れなかったりします。

コースごとのボールを捉えるイメージとしては、内角が自分より前の位置で、真ん中は少し前、外角は自分の身体の中心の位置で捉えるような感じです。

ピッチャーごとにフォームも違いますから打席に入って初めてタイミングをとり始めるのではなくネクストバッターズサークルで待機している間に、タイミングをとっておくように言っておきましょう。

まとめ

打撃フォームにはこれといって決まったものはありません。

フォームは個性に依存する部分が大きいため選手のフォームに合わせて指導も変えなければなりません。

しかし、スイングまでの過程が異なるだけでスイングやバットの出し方については共通して教えることができます。

打撃は個別で教えることが多くなりますが、そういった基本的な部分は変わらないということを念頭に置いておきましょう。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする