少年野球でのファーストの捕球指導の大切さを知ろう

捕球&送球練習メニューと指導法_R
昔から野球ではファーストというと少し動きの鈍い人がやるポジションというイメージが強くあります。

しかし、実際は内野ゴロの全てはほぼ必ずファーストへ送球されますから送球を捕ることに関して言えばキャッチャーの次に重要なポジションでもあります。

kid-baseball336×280




ファーストに求められるもの

ファーストに求められるのは野手からの送球を絶対に捕ることです。

そして、可能な限り身体を伸ばして捕球出来ればより早くボールを捕球できるためアウトにする確率も上がります。

身体を伸ばして捕るには足を目一杯広げないといけませんから股関節の柔軟性が求められます。

他のどのポジションよりも柔軟性では優れている必要があります。

そして、送球されたボールも全て捕りやすいボールがくるというわけでもありません。

捕りにくいショートバウンドや背伸びしないと届かないようなボールやベースを離れないと捕れないようなボールもきます。

ファーストは、基本的に触れるボールは全て捕球できなければなりません。

ベースから離れてでも捕らなければ後ろには誰もいませんからランナーは間違いなく次の塁へ進塁します。

最悪一塁はセーフになっても良いのでベースに固執せずとにかくボールを捕ることを最優先させましょう。

何が一番重要か見極めることもファーストにとって大事な要素です。

ファーストの捕球姿勢

ファーストは先ほど述べたように捕球する時、目一杯足を広げなければなりません。

利き手の足でベースの角を踏んでグラブ側の足を出して腕を目一杯伸ばしてキャッチします。

ショートバウンドの時も捕球姿勢自体は同じですが、普通に捕球する時よりもさらに足を広げてなるべくバウンドの始めのところで捕ります。

もし、バウンドがイレギュラーしたとしてもその方が予想外の方向に跳ねる前に処理できるためエラーや後逸の確率は低くなります。

捕球の際、出来るだけベースからは離れずに捕りたいところですが、どうしても手が届かないところに送球がくる場合もあります。

その場合は、ベースから一旦離れて捕った後すぐにベースを踏みましょう。

もし、ホームベース方向に送球が逸れた場合は捕ったらランナーにタッチしにいってもかまいません。

自分のところに打球が飛んできた場合もタッチした方が早いならタッチにいきましょう。

それが無理なら自分でベースを踏みに戻るかセカンドにベースカバーに入ってもらい送球しましょう。

まとめ

ファーストというポジションは、ボールを捕るのがメインでシンプルなポジションではありますがそれ故その部分に特化していなければなりません。

他の野手が安心して送球できるようなファーストを育てましょう。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする