少年野球での左バッターと右バッターのバッティング練習方法の違い

打撃・バッティング練習メニューと指導法_R
バッティングを子供達に教えるうえで右バッターと左バッターで何か違いがあるのでしょうか?

そんな疑問を解決すべくこの記事を執筆していきたいと思います。

kid-baseball336×280




右バッターと左バッターの違いは?

まず、はじめに知っておきたいのが右バッターと左バッターの違いです。

それぞれにメリットデメリットはありますし、それを知ったうえで若いうちにその子に合わせて指導していくとともに必要があればスイッチヒッターとして育てたり打席を変えて育てたりも出来ます。

では、それぞれのメリットデメリットをみていきましょう。

人間は生まれつき右利きの人が多いですよね。

そのため、はじめて打席に立った時ほとんどの人が右打席に立ちます。

プロの左バッターでも昔は右打席だったという人はたくさんいます。

つまり、右バッターはいちいち矯正する必要がないのです。

さらに右打者は、右投手左投手どちらが来ても大して影響はありません。

デメリットとしては一塁までの距離が左打者よりも遠いということがあります。

左打者のメリットは、今書いたように一塁までの距離が近いということ。

そして右投げの投手に強いということが挙げられます。

また、走る体勢に入りながらバッティングをすることもできます。

デメリットとしては、左投手に対しては弱いということが挙げられるでしょう。

もともと、右打者だったのに左打者に変更する指導者が多いですがこれは右投げの投手が多いからです。

それに足の速い選手の特徴を最大限に活かすことができます。

これらを踏まえたうえでどのように指導していったらよいでしょうか。

右打者と左打者による練習方法の違い

選手の特徴を捉えた育て方をしていきたいのですが、基本的に右打者の方がパワーヒッターには向いています。

というのも元々は右利きの選手の方が多いですから右打ちの方が力が入りやすいのは間違いないのです。

少々の三振には目を瞑って長打狙いでフルスイングさせるのが良いと思います。

普段の練習から細かい技などはあまり気にせず、思いっきり振らせることに重きを置いて練習させましょう。

左打者の場合は、巧打者に育てたいので流し打ちの練習やバントの練習などをしてミート力を上げてあげましょう。

普段のバッティング練習では、センターからレフトの方向に意識を持たせておきましょう。

流し打ちをすると内野ゴロになってもいいところに転がれば内野安打になる可能性は左打者の方が高いのです。

まとめ

右バッター、左バッターでそれぞれ良いところがありますから打順を組むときもジグザグになるような打線を組めると良いですね。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする