少年野球の子供達がバッティングセンターで意識する事


バッティングセンターに行くとただひたすらに打ち続ける少年野球の子供達はたくさんいます。

ただ打ち続けるのであればピッチャーをイメージしての素振りでも問題ないでしょう。

むしろそっちの方がお金の節約にもなります。

今回は少年野球の子供達がバッティングセンターで意識することをアドバイスしたいと思います。

kid-baseball336×280




バッティングセンターで意識する事

バッティングセンターというのはほぼ同じようなコース、ほぼ同じスピードでマシンが投げてきます。

それをひたすら打つということは自然と体や目が慣れ打てるようになります。

確かにボールを打つという技術は鍛えているでしょうがそれではそのコースしか打てませんし、実戦では役に立つ場面が限られます。

少年野球に限らず、ソフトボールやテニスのように打つスポーツというのは相手ありきです。

その相手も親切に打ちやすいとこに飛んできたり、投げてきたりはしません。

そしたら何を意識しないといけないでしょうか?

それは自分が打つ位置です。

バッティングセンターのバッターサークルに決まりはありません。

ということは自分で立ち位置を決め、コースを好きなように決めることができます。

だからと言ってバッティングセンターでのルールを守らないとかスピードが遅いからと言って網がない場所に立ったりというのは他のお客様にケガや他の人が打った打球が自分に当たって怪我をするかもしれません。

マナーある行動で気をつけましょう。

これを踏まえて打席に立つ位置を一球ごとに変えたり、3球ごとに変えたりと臨機応変に取り入れてください。

もし、保護者や監督、コーチと行かれるのであれば指示をしてあげるといいでしょう。

これだけの意識により、バッティングセンターで同じお金を使うでも生きたお金の使い方にもなると私は思います。

まとめ

まとめと言うより、余談ですが打席位置については十分に気をつけてください。

私は経験があるのですが古いバッティングセンターでインコースの練習をしようと打席位置を少しベースよりにしました。

古いせいなのかコントロールが乱れ、体に当たりました。

デッドボールの練習にはなりましたが古いバッティングセンターでは十分に気をつけましょう。

できれば打席位置を決める前は何球かボールを打って判断してください。

少年野球なのでまずはボールのスピードが遅い場所から始めてみましょう。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする