少年野球のゴロの捕り方


一昔前の少年野球や中高野球はゴロを両手で捕れというフレーズが一日に何回も聞いたことがあるでしょう。

特に昭和生まれの私は毎日聞いていました。

なのでゴロは両手で捕るものだというのが体にも染み込み、頭の中にも染み込んでました。

ただ、疑問に思ったことがないですか?

確かに両手で捕ることにもメリットはたくさんありますが片手取りにもたくさんのメリットがあります。

今回は少年野球のゴロの取り方現代版のような形でアドバイスしたいと思います。

kid-baseball336×280




ゴロの両手捕り、片手捕り

両手で捕るメリットはボールをこぼさないように利き手で抑え込めたり、次のプレーへスムーズだったりと他にもたくさんあります。

では、片手とりのメリットですがこれもたくさんあります。

まずはグローブの出すタイミングが自由自在、足の運びやすさ、体を正面に入れずに済むおかげで守備範囲が広くなることや捕ってから投げるプレーが軽やかになるとまだ他にもたくさんあります。

これらを考えると以前とは違い両手で捕ろうが片手で捕ろうがどちらでも良いということです。

確かにどちらでも良いとは言ったもののどちらかはメインでやるべきです。

なぜならプレースタイルが定まらなくなり、迷いが生じ、捕れるゴロも捕れなくなるからです。

グローブを出すタイミングが遅れたり、大事にいきすぎて次へのプレーが遅くなったりと様々なプレーに遅れが発生します。

その遅れでチーム全体のリズムが悪くなり、相手に点を与えやすくなったりする可能性が出てきます。

片手捕りの取り方

両手捕りに関しては監督やコーチがよくご存知だと思いますので省きます。

なので今回は片手捕りのアドバイスをしたいと思います。

片手捕りの意識すべきことは正面で捕ることです。

体が正面ではなく、グローブのポケットがボールに対して正面であるかです。

それができれば自然と体も正面に向いているのと次のプレーへ動きやすくなります。

利き手に関しては体のバランスを取る為の利き手だと思ってください。

ここだけの意識で守備範囲の拡大やグローブさばきの技術がレベルアップするでしょう。

ぜひ少年野球の子供達に挑戦させてください。

まとめ

両手捕り世代からすると何を言ってんだとなるし、ダラダラしてるように見えますが現代ではそれが主流になりつつあります。

メジャーリーグではもはや主流です。

両手捕りも片手捕りも基礎は一緒なのです。

ただ、それが自分に合ってるか合ってないかの問題です。

少年野球の子供達にはまずやらせてみてどちらが捕りやすいかで判断しても良いでしょう。

ただ、注意して欲しいのがゴロの捕り方の基礎ができていない子供には基礎をしっかり教えてから判断させてください。

片手になるとどうしてもプレーが雑になったり、ボールが怖くなったりする場合もありますので。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする