バッティングのコツを少年野球のうちに身につけさせるには?

打撃・バッティング練習メニューと指導法_R
バッティングのコツというのは、教えて身につくものではありません。どちらかというと本人の感覚による部分が大きいと言えます。コツは自分の身体で掴んでもらわなくてはなりません。

なので、指導者が教えていくうえで大切なのは自分の経験を伝えること。そして打撃フォームや打つタイミングの改善を手伝うことではないでしょうか。

kid-baseball336×280




自分に適したバッティングスタイルを身につけてもらう

一概にバッティングスタイルといってもそれに含まれる要素は様々です。タイミングの取り方や打撃フォーム、目線の位置など打席に立っている際に必要なことの全てをひっくるめてのバッティングスタイルです。

打撃フォーム一つとってもバットを持った手の高さや足のスタンスの幅、立ち位置など人によってしっくりくる位置があります。

まずはそれを見つけてもらうことから始めましょう。

グリップを余らせて持つのか長く持つのか等、色々試してもらって試合でヒットを打てた時はどういうフォームの時に打てたのかということを覚えてもらって、その時のフォームを固めるために素振りやティーバッティングを繰り返しましょう。

また、これは教えることで実践できることなのですが、ボールを捉える際に少し前で捉えるように指導しましょう。

スイング時に一番力が入るのは自分の身体をバットが少し過ぎたところです。

流し打ちより引っ張った方が飛距離が出やすいのはこのためです。

少年野球ですからもちろん遠くに飛ばす力がまだ無いので、少しでも良い当たりを飛ばすためには一番力の入る位置でボールを捉える必要があります。

好きなコース以外のボールは追い込まれるまで見逃しても良い

少し前目でボールを捉える際、特に内角寄りのボールを捉えるとレフト方向へ良い当たりを飛ばせると思います。

前述したように引っ張った方が飛距離が出るので、内角のコースを得意とする子にはパンチ力のある子が比較的多いのではないでしょうか。

そういった子には、得意な内角のボールが来るまで待たせてもいいと思います。

もちろん追い込まれた時は、好きなコースではなくてもストライクには手を出さないといけません。

同じく外角が好きな子には外角を待たせるといいと思います。

少年野球ですからキャッチャーが苦手なコースを要求し続けても失投のリスクは必ずあります。

それを逃させないように打席では、集中力を持って臨むように普段から言い聞かせておきましょう。

まとめ

バッティングですからもちろん打てるときもあれば打てない時もあります。

ですが、打てた時の感触を忘れさせないように打てた時のイメージというのは打席では常に持たせておかなくてはなりません。

その時のイメージを持って普段の練習に臨んでもらえば、段々良い時の状態に近づけるのではないでしょうか。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする