少年野球におけるキャッチャーのショートバウンドの捕球指導

キャッチャー_R
キャッチャーのショートバウンドの捕球は難しいものですが、ランナーがいる時に後逸してしまうと無条件にランナーが進塁してしまうため、絶対に前に止めなければいけないものです。

そのため、キャッチャーに対しては他のポジションよりも厳しい練習をさせなければなりません。

キャッチャーはそれほど大事なポジションであり、根性のある子がやるべきポジションなのです。

ショートバウンドの捕球ですから全力投球されたボールを身体で受け止めなければなりません。

痛みを伴いますし、抜かしたらいけないというプレッシャーもあります。

kid-baseball336×280




キャッチャーのショートバウンドの捕球指導

では、ピッチャーの投球がショートバウンドになったとき、キャッチャーはどのようにボールを止めればいいのでしょうか。

正面にショートバウンドが来た場合には、座った状態から両膝を地面につけます。

そして、ミットを股のところに地面につけるよう立てます。

ボールを捕るというよりは、身体のどこに当たってでも止めるという感じです。

プロにもなると手だけで捕りにいったりもしますけど、ランナーがいるときは結構この体勢で止めにいくことが多いです。

身体の左右どちらかに逸れたショートバウンドは身体ごとボールの正面に入るように膝をつきながら身体をズラします。

ここで注意するのが、身体を外側に開かせないことです。

ボールを身体に当てた時にベンチ方向に転がってはランナーが進塁しやすくなってしまうため、ホームベース側に転がるように身体を内側へ向けます。

例えば、左に逸れた場合は左肩を前に出し身体をホームベース側に向けながら止めます。

右に逸れたらその反対の方を前に出します。

ショートバウンドを止める練習方法

ショートバウンドを練習するのに一番良い方法は、バッティングマシーンを使うことです。

ショートバウンドになるように設定すれば、ほぼ正確に毎回ショートバウンドが投げられますから人が投げるより効率良く練習できます。

人が投げて練習する場合は、実際のマウンドの距離近くの距離から投げればショートバウンドが投げやすく、近いため全力投球しなくてもある程度の力でそれなりのスピードが出ます。

私が現役の頃は、マウンドからノックを打ってもらっていましたが正確性に欠けるためあまりお勧めしません。

ただ、思いっきりスイングしていたため投げるよりかなりスピードは出ていました。

速い球を捕る練習にはいいかもしれません。

まとめ

キャッチャーには他のポジションよりも厳しく当たらなければならないと冒頭で述べましたが
、アフターフォローも忘れることなくきちんとしましょう。

小学生ですからメンタルもそこまで強くありません。

途中で折れない程度にやっていきましょう。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする