自分のリズムをつかめ!少年野球で教えるバッティングのタイミングの取り方

打撃・バッティング練習メニューと指導法_R
バッティングのタイミングの取り方は人それぞれです。

プロの選手で特に特徴的なタイミングの取り方をする選手を挙げるとするならば、振り子打法のイチロー選手や世界のホームラン王である一本足打法の王選手でしょう。

しかし、彼らの打ち方は非常に特異なものであり彼らだから出来る打法なのです。

小学生で真似しようと思ってもまず無理です。

なので、小学生でも出来るタイミングの取り方を教えていかなければなりません。

kid-baseball336×280




自分のリズムを持たせる

ピッチャーは、それぞれ投球フォームが違うし、ボールのスピードも違います。

そのため自分の絶対的なリズムを持っていないと相手に合わせることも出来ないのです。

バッティングのタイミングをとるのは難しいものだと理解したうえで、選手それぞれ自分のリズムをつかませることが打撃上達の近道だと言っておきたいと思います。

小学生ですから教えられる打法はほとんど基本的なものになると思います。

ピッチャーがフォームに入ったら右打者なら左足を、左打者なら右足を自分の身体の中心にくるように引いてからボールが来たら思いっきり引いた足を踏み込んでスイングします。

もちろん足を引いてから1、2、3でピッチャーが投げてくれるとは限りませんから足を引いた状態からのタメがきちんととれるかどうかでジャストミート出来るか変わってきます。

足を引くタイミングも人それぞれですが、基本的にはピッチャーが振りかぶってから足をあげるくらいの時がベストではないかと思います。

ピッチャーによって変わるタイミングの取り方

上記で、ピッチャーによってフォームもスピードも違うと言いました。

選手には、試合の前の相手チームのピッチング練習を見せながら素振りをさせるのが相手ピッチャーに適応させる一番良い方法です。

そして、どの選手にも言っておきたいのが一打席目はよほど甘い球でない限り初球打ちせず、追い込まれるまで相手ピッチャーを見てタイミングを合わせるということです。

こういった作業が相手ピッチャーに慣れてくる試合後半で活きてくるのです。

試合前半は、相手ピッチャーに目を慣らすということに重きをおきましょう。

まとめ

小学生で特徴的な投げ方の投手はあまりいないかもしれませんが、相手ピッチャーの投げ方に合わせたうえで自分のリズムを持つというのは大事なことです。

足を引いてから1、2、3で打つのか1、2のタイミングで打つのかということはそれぞれの選手で変わってきますから、指導者が選手ごとに振り遅れているとか振るのが早いということを言ってあげると選手としてもありがたいと思います。

kid-baseball336×280




kid-baseball336×280




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする